〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4-17-5
TEL 06-6641-8484
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-37-13
TEL 052-241-5588
訪問着は未婚・既婚の区別なく着られる準礼装のきものです。
留袖や振袖の次に格の高い装いでとなります。
訪問着という名称は、英語のビジティングドレス(訪問服)を訳した言葉で、明治時代に上流階級の女性の社交外出着としてこの名称で広まりました。
昔は公式な訪問、社交着でしたから、三つ紋を付けましたが、現在では略式にして、一つ紋を付けたり、紋を省略して仕立てて、改まった訪問だけでなく、結婚式・披露宴、表彰式、パーティ、お見合い、結納、お茶会など、多くの社交的な場所に着ていける着物です。
訪問着の柄は絵羽模様で衿、肩、袖、裾または全体に文様を置いたものなど、さまざまです。
伝統的な古典模様をはじめ、抽象的な現代柄まで多種多様で、染色作家の個性を生かして描かれた作家物の訪問着も多く見られます。
裾回しは表地と同じ生地とし(共の引き返し、共八卦とも言います)、表の文様に関連した絵柄を染める場合もあります。
多彩な色・柄があり、季節や着る用途によってお好みの色柄をお選びください。
着物の格式としては準礼装となり、フォーマルシーンからカジュアルまで、幅広くお召しいただけます。
結婚式や披露宴にご友人や遠い親戚の方が出席する場合。
お子様のお宮参り、七五三、入学式、卒業式。
お正月の初詣、新年会、お茶会、観劇、お食事会、園遊会、祝賀会、パーティーなど着るシーンは様々です。
まさに1枚訪問着をお持ちになれば着る用途の多い着物です。
大福屋では、レンタル(貸衣装)するより安くてお買い得な訪問着が多数ございますのでぜひ有効にご活用くださいませ。
訪問着はお洒落の要素を併せ持った準礼装です。
訪問着に合わせる帯は、留袖同様、袋帯を用います。
古典調の文様のきものには古典文様の帯を、現代調のきものの場合にはきものの邪魔をしない帯を選ぶとよいでしょう。
現在ではTPOに応じて色や素材を選べる伊達衿(重ね衿)を使うことが多くなりました。
半衿は改まった場所では白、パーティなどには薄い色地に刺繍や箔を置いた半衿もよいでしょう。
帯揚げはぼかしや箔置きで最近ではきものの色や帯の色で統一感のあるものが好まれます。
帯締めも金糸などを使った平組みの礼装用高麗帯締めがよく使われます。
訪問着を着るときの長襦袢ですが、意外と袖口や振りから見えて目立ちますので白地や薄い色の着物は長襦袢の色が映らないように、きものより薄い色を合わせるとよいでしょう。
その他、高級逸品着物・袋帯から帯〆・帯揚げ・草履バッグセット・肌着・足袋などあらゆる和装小物がご予算に合わせて良い品が格安にて揃います。
参考価格(税込み) ※画像は参考イメージです。
手縫いお誂え付き
本加賀友禅訪問着
手縫いお誂え付き
手描き友禅訪問着
レンタル流れ訪問着
・・・・・・8,800円
大福屋大阪店&名古屋店では、レンタルよりお得な「より良い品をより安く」ご提供し、お客様にお喜びになって頂くために、経験豊富なスタッフが和服についての適切なアドバイス、そして訪問着選びの手助けを誠心誠意させていただきます。
当店では、決して、無理に着物を売りつけたり、高額な商品を売りつけたりは一切いたしませんので、はじめてご来店の方もご安心下さい。
一度ご来店頂きましたら、ご納得いただけると思います。
着物・和服についてのご不明な点がございましたら、お気軽に問い合わせ下さいませ。
尚、当店ではお客様への強引な勧誘、勧誘の為の無料プレゼントや接待、そして二重価格(不当な高い定価を設定し3割引とか半額で販売する方法)は、一切行っておりません。
これも、大福屋の正札にて絶対的に良心的に安い価格で薄利多売を自信を持って販売をしておりますので、過剰なサービスは行っておりませんのでご理解下さいませ。
和服のご用命は、大福屋大阪店・名古屋店をどうぞよろしくお願いします。
〒556-0005
大阪府大阪市浪速区日本橋
4丁目17−5
(日本橋商店会内)
AM10:00〜PM6:00
毎週 木曜定休日
大阪店の地図はこちら
TEL 06-6641-8484
FAX 06-6641-7220
〒460-0011
愛知県名古屋市中区大須
3丁目37−13
(大須万松通り商店街内)
AM10:00〜PM6:00
毎週 火曜定休日
名古屋店の地図はこちら
TEL 052-241-5588
FAX 052-241-5714
「大福屋」モバイルサイト
携帯電話で大福屋大阪店・名古屋店の地図・最新情報をご覧頂けます。
モバイルで呉服の情報がご覧いただけます。